小学生向け通信教育「月刊ポピー」の評判は?

月刊ポピーを小学生になるウチの子のために始めようかと思っています。数多くある通信教育の中から月刊ポピーを選んだ理由を掲載します。

小学生向け通信教育「月刊ポピー」の評判は? - 月刊ポピーを小学生になるウチの子のために始めようかと思っています。数多くある通信教育の中から月刊ポピーを選んだ理由を掲載します。

私が思う、月刊ポピーのよいところ

小学生向けの通信教育「月刊ポピー」
「ここは良いなぁ~♪」って思ったところを
ピックアップしてみます。


この記事の内容は、
わたしが思ったり感じたことですので、
よその人とか、
ネット上での口コミなどとは
ちょっと内容が違っている可能性がありますので、
そこのところはご了承ください。

他の人の意見はこちら⇒月刊ポピーの詳細


ここは良いなぁと思った、
まずひとつ目のポイントは、
教材のボリューム(問題の量)です。

息子は、
お世辞にも落ち着きがあるタイプではなく、
長い時間、
集中して机に向かうことができません。。。

正直なところ、
勉強机は買ってはみたものの、
あまり使われることが無いのではと
心配していました。

そんな落ち着きのない息子ですが、
何だかんだとうまいことを言って、
「月刊ポピー」のお試し教材をやらせてみると、
教材が決めている1日分の勉強量であれば、
さらっと簡単にこなしてくれました♪

それを観て思わず、
「すごいねぇ、もうできちゃったの!」と声を掛けると、
かなり気分が良かったみたいで、
翌日は自分から教材を開いて、
問題を解いてくれました♪


そんな感じが1週間ほど続いたのですが、
いまでは、
毎日勉強する癖が付いた気がします。


よく聞きますが、
最初にうまく勉強する癖をつければ、
後が楽だそうで、
そういった意味では、
「月刊ポピー」のおかげで
良いスタートが切れたと思います。



良いなぁと思ったふたつ目のポイントは、
わたしたち親用に編集されている
「答えとてびき」です。

この「答えとてびき」には、
親であるわたしたちが、
どのように子どもに教えたら良いのか、
きちんと解説されているので、
これさえあれば、
素人であるわたしでも、
塾の講師のように、
良い先生になれそうです♪


子供のモチベーションを保ちながら、
間違っているところを指摘して、
正しい答えを教えるのって、
実はけっこう難しいんです。。。

でも、
「答えとてびき」の内容を参考に教えさえすれば、
わかりやすく丁寧に教えられました。


「月刊ポピー」の評価を観ると、
テキストのボリュームが少ないとか、
テキスト内容が簡単で物足りないなどといった
意見を目にしますが、
まともに勉強などしたことのない息子にとっては、
それが良かった気がします。


さらに、
月々の支払も、
他の通信教育よりも少なくて済むので、
その点は親にとってもありがたいです。




口コミをチェックすれば、他の人の意見もチェックできますよ⇒月刊ポピー

ポピーを継続5年、その成果に満足してます♪

いま月刊ポピーを利用している人は、
どのように有効利用しているのでしょうか?

月刊ポピーの上手な使い方⇒月刊ポピーの詳細


月刊ポピーを実際に利用して、
子どもさんの家庭学習を
上手にサポートしている方が書いた口コミがアップされていたので、
こちらのページに掲載します。


月刊ポピーを検討されている方には、
参考になると思いますので、
もしよろしければ目を通してみて下さい。、



『月刊ポピーの口コミ』

うちの子が一年生になったときから、
月刊ポピーをとり続けています。


月刊ポピーのテキスト内容は、
教科書の内容をしっかり加味して進められるので、
学校での勉強の復習に利用するのが、
もっとも適した使い方のような気がします。


月刊ポピーのテキスト内容は、
低学年のうちはてもカンタンで
ボリュームも少なめに構成されているので、
学校で出た宿題と一緒に勉強しても
子供への負担はあまり大きくないと思います。

ボリュームが少なめと言っても、
計算や漢字ドリルも別途ついてくるので、
必ずしも少ないって訳ではないと思いますよ♪


子供がお家で勉強するようになるためには、
親が一緒に勉強をみてあげる必要があります
うちの子はいま、
私が何も言わなくても、
こつこつひとりで勉強できるようになっています。

そのおかげで、
授業について行けなかったりすることはないし、
子どもの成績にも
わたしとしては大満足です♪


月刊ポピーに限らず、
通信教育を週末にまとめてやる子どもの居たりするようですが、
毎日少しずつこなしていく方が、
勉強する癖がつくので、
先々勉強していく上での土台となります。


5年生になったウチの子は、
まだ月刊ポピーを続けていますが、
もし子どもが、
もっと勉強したい!とか、
難しい問題を解きたい!とかって言ってくれば、
ハイレベルと評判なZ会にでも変更したりして、
子どもの要望に答えていこうと思っています!

『口コミはここまで』



低学年の子供に対する家庭用学習教材は、
ちょっと物足りないかなぁっていうくらいの方が
ボリュームとしては丁度いいそうです。

はじめから無理をさせてしまうと、
勉強嫌いな子になってしまうかも知れません。。。


まずは月刊ポピーで勉強を始めて、
しっかりと家庭で勉強するリズムをつくって、
その後に発展させていくのが上手な勉強方法だと思いますよ!



⇒月刊ポピーの口コミは、ここからもチェックできますよ♪


物足りないくらいのテキスト量がぴったり!

今年小学生になる息子にぴったりな
学校から帰ってきてからの家庭学習用教材や
塾はないかと調査中のわたし。


周辺のママ友さんたちからアドバイスを聞いてみると、
進研ゼミやZ会、ドラゼミといった
通信教育を取っていてり、
公文や英会話に通っているってママさんはいましたが、
月刊ポピーを取ってるって人は居ませんでした。


月刊ポピーは、
もうすぐ40周年を迎える老舗で、
私の子どもの頃にもあった通信教育ですが、
あまり認知度は高くないようです。。。


なので、
月刊ポピーに対する意見を
直接聞くことができそうもなかったので、
ネット上の口コミをチェックすることにしました。

月刊ポピーの口コミ⇒月刊ポピー


そのときにチェックした口コミをアップするので、
気になる方はチェックしてみて下さいね♪



『月刊ポピーの口コミ』

子どもが小学1年生になったときに、
小学ポピーを始めました。


先輩ママ友さんから、
お家で毎日勉強するようになるためには、
小学一年生の頃から、
ちょっとでも良いので、
机に向かって勉強するようにした方が良いと聞いたので、
お試しのつもりで、
始めることにしました。

正直なこと、
わたしがおなじ年の頃は、
勉強なんてほとんどした覚えがないので、
まだまだ必要ないって思っていたのですが。。。


お家に帰ってきてからの生活は
遊びが中心の子どもにとって、
宿題以外にお家で勉強するのはなかなか大変なようですが、
小学ポピーの冊子を
声かけなどをして、
毎日開くようにしています。


小学ポピーって、
テキストのページが少ないって思うくらいですが、
そのくらいのボリュームが実はぴったりで、
子どものペースに併せて進めても、
十分こなすことができるので、
予想していた以上に
うちの子は楽しんで小学ポピーをこなしています。


楽しそうに小学ポピーをやっている子どもをみていると、
親としてはとてもうれしいですね♪

『口コミはココまで』



月刊ポピーのボリュームって、
これで足りるのかなって思うくらいの量ですが、
勉強慣れしていない小学生が無理なく続けられるのは、
これくらいのボリュームなのかも知れません。

このボリュームは、
通信教育の老舗である月刊ポピー
豊富な経験から導き出されているのかも知れません。


まず最初は、
月刊ポピーを利用して、
お家で勉強する習慣を身につける。

その後、
子どもがもっと勉強したい!って言ってきたら、
他の通信教育や公文などを検討して、
変更していけば良いのではないでしょうか♪

⇒口コミをもっとチェックしたいなら、こちらをクリック!

月刊ポピーは、要点をしっかり押さえたテキストですよ♪

いろいろある通信教育と月刊ポピーを比較するとき、
一番参考にしたのが、
実際に月刊ポピー使用している人たちの口コミです。

月刊ポピーの口コミ⇒お子様向け通信教育 月刊ポピー


使用者の口コミというのは、
ホームページやパンフレットだけでは知ることのできない、
細かな情報や深い情報まで、
様々な内容が書かれていて、
これらの情報は、
通信教育を選ぶ上で、
とても参考になります♪


こちらに参考にした口コミをアップしますので、
もし良ければ、
その内容をチェックしてみて下さいね♪



『月刊ポピーの口コミ』

ぱっと見、
月刊ポピーのテキストのボリュームが
Z会などの通信教育と比較すると、
ちょっと少なめな気がしますが、
要点をしっかりと押さえた内容のテキストだと思います。

最後には不要になる付録がないのも、
子どもにとっては残念かも知れませんが、
片付ける私にとってはありがたいです。


月刊ポピーのテキストのボリュームは、
長年の経験に基づいた、
子どもたちがしっかり集中できるちょうど良いボリュームです。

テキストの内容も、
子どもが興味を持つよう、
しっかりと考えられて構成されているので、
そこも私にとってはお気に入りの部分です!


それから、
サポートする親としては、
毎回ついてくる「てびきと答え」
とても役立ちます!

問題の解き方や解答が書かれているだけでなく、
「このようなところには注意!」とアドバイスされていて、
子どもにアドバイスする上で、
とっても参考になりました。

子どもの解答に対してマルバツをつけるとき、
「てびきと答え」を参考にしながらマルつけをすると、
子どもが間違えやすかったり、
勘違いしやすかったりするところも書かれているので、
的確なアドバイスができますよ♪

『口コミはココまで』



子どもの勉強に対して、
親の大切な役割は、
マルつけをするだけではなく、
きちんとしたアドバイスをすることだと思います。


そうと分かっていても、
素人の親御さんが、
的確なアドバイスできるかというと、
なかなか難しかったりします。


そのような場合、
とっても役に立つのが、
「てびきと答え」のようです。


わたし自身も、
月刊ポピーの資料請求をして、
送られてきたお試し教材と「てびきと答え」の内容をみて、
「なるほど、これなら上手にアドバイスできそう♪」って思いました。


「てびきと答え」が手元にあれば、
素人のわたしでも、
優秀な家庭教師になれちゃうかも知れません♪

その他の口コミは、こちらから確認できますよ!⇒月刊教材ポピー